読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 551人
プロフィール
とよりく
豊橋陸上クラブ(豊陸)のブログです。

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ

ストレッチを正しくやろう③

2013年09月30日

ストレッチシリーズ第三回です。

今回は股関節の大切な筋肉『大臀筋』だいでんきんの
ストレッチ方法を紹介します。

大臀筋は字の通りお尻の筋肉で1番大きな筋肉です。
ここがしっかり使えてるとお尻のラインがきれいになります。
この筋肉は腰に近いお尻の真ん中から太もも外に向かってついています。

この筋肉の作用は地面を蹴り出して前に進む為に必要な股関節を後ろに伸ばす働きをします。
ランニングの時には足の接地からこの筋肉がしっかり収縮して早く、力強く地面を蹴り出します。

この筋肉が硬くなると、足の歩幅が狭くなり、骨盤が下に落ちた様な
走り方になります。
ストレッチ方法ですが、まず
ストレッチを正しくやろう③

写真のように伸ばし方の膝を抱えて下さい。
そこから身体をまっすぐに保ったまま、膝を引きつけます。
身体がまっすぐになっているのがポイントです。
下の写真の様に膝が曲がったり、身体が曲がらないように注意して下さい。
ストレッチを正しくやろう③

ストレッチされた感じがお尻にあれば成功です。
無理に引っ張ると悪い姿勢になりますよ〜!

それではみなさんいい姿勢でストレッチしていきましょう!

豊橋市陸上クラブ メディカルスタッフ
矢野奉紀
パフォーマンスリハセンター
http://performancereha.jimdo.com



同じカテゴリー(ストレッチ&エクササイズ)の記事画像
本日のライブ(ビデオ)トレーニング
明日のライブ(ビデオ)トレーニング
明日のトレーニングライブ(動画)に関して
豊陸トレーニング&ストレッチやります
怪我予防に必見!豊陸ストレッチを覚えようパート3
自宅で豊陸ストレッチを覚えようパート2 豊橋陸上のトレーニング
同じカテゴリー(ストレッチ&エクササイズ)の記事
 本日のライブ(ビデオ)トレーニング (2020-05-27 08:30)
 明日のライブ(ビデオ)トレーニング (2020-05-19 12:09)
 明日のトレーニングライブ(動画)に関して (2020-05-12 16:19)
 豊陸トレーニング&ストレッチやります (2020-05-11 11:09)
 怪我予防に必見!豊陸ストレッチを覚えようパート3 (2020-03-16 16:14)
 自宅で豊陸ストレッチを覚えようパート2 豊橋陸上のトレーニング (2020-03-14 10:57)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。