3年生 記録会結果(12月24日)
2023年12月25日
12月24日(日)に3年生の第2回目記録測定を行いました。
結果を添付いたしますので来年度、選手として大会に出たい人は
タイムを参考にして友の会登録をするか否かを決めてください。
<3年生 50m 100m>
(PDF: 297.16KB)
<県大会 豊陸標準記録>
(PDF: 421.66KB)
尚、東三大会、東三記録会等は友の会登録があればどなたでも出場できます。
結果を添付いたしますので来年度、選手として大会に出たい人は
タイムを参考にして友の会登録をするか否かを決めてください。
<3年生 50m 100m>

<県大会 豊陸標準記録>

尚、東三大会、東三記録会等は友の会登録があればどなたでも出場できます。
本日の練習の注意事項
2023年12月23日
おはようございます
本日は すごく 寒いです
寒さ対策をして 練習に来てください。
又 インフルエンザが流行しています。体調不良の時には、練習に参加しないように。
手洗い、消毒は必ず しましょう。
本日は すごく 寒いです
寒さ対策をして 練習に来てください。
又 インフルエンザが流行しています。体調不良の時には、練習に参加しないように。
手洗い、消毒は必ず しましょう。
Posted by とよりく at
07:09
3年生記録会の案内
2023年12月22日
12月24日(日) 豊橋陸上競技場にて50m 及び 100m の記録を計ります
4年生になりましたら、大会が有ります。記録は大会に出るための参考になります。必ず 参加してください。
来年 1月から 大会に出るために
今いる 友の会の選手達と一緒に練習するようになります。
24年度 大会に出るには、友の会の登録が必要です。
記録会が終わりましたら、説明しますので、必ず聞いてから 判断をしてください。
判らない場合には、松山まで 聞いてください
4年生になりましたら、大会が有ります。記録は大会に出るための参考になります。必ず 参加してください。
来年 1月から 大会に出るために
今いる 友の会の選手達と一緒に練習するようになります。
24年度 大会に出るには、友の会の登録が必要です。
記録会が終わりましたら、説明しますので、必ず聞いてから 判断をしてください。
判らない場合には、松山まで 聞いてください
Posted by とよりく at
12:36
ユニフォーム回収について
2023年12月19日
選手組(4年生~6年生)に貸し出したユニフォームを回収しています。
メモ用紙で構いませんので学年、名前を記入の上、ユニフォームと一緒にビニール袋等に入れて、指導者【中尾】まで返却をお願いします。
返却期日➡️12月24日(日)
(ナイター練習でも返却可)
期日までに返却出来ない場合は(090-7300-3642)中尾まで連絡下さい。
メモ用紙で構いませんので学年、名前を記入の上、ユニフォームと一緒にビニール袋等に入れて、指導者【中尾】まで返却をお願いします。
返却期日➡️12月24日(日)
(ナイター練習でも返却可)
期日までに返却出来ない場合は(090-7300-3642)中尾まで連絡下さい。
記録会の案内
2023年12月17日
12月24日(日) 3年生を対象とした
50m *100mを 計測します
4年生になりましたら、大会に出る事が出来ます。
参考タイムにしてください。
50m *100mを 計測します
4年生になりましたら、大会に出る事が出来ます。
参考タイムにしてください。
Posted by とよりく at
05:45
練習日の注意事項
2023年12月17日
おはようございます
インフルエンザが 流行しております
体調不良の時には、クラブの練習に参加しないでください。
練習が終わりましたら、必ず手洗い
消毒をしてから、帰ってください。
クラブの本年度の練習は 24日(日)になります 間違わないようにしてください。
来年は 1月7日(日) がはじめになります。
インフルエンザが 流行しております
体調不良の時には、クラブの練習に参加しないでください。
練習が終わりましたら、必ず手洗い
消毒をしてから、帰ってください。
クラブの本年度の練習は 24日(日)になります 間違わないようにしてください。
来年は 1月7日(日) がはじめになります。
Posted by とよりく at
05:40
6年生保護者各位
2023年12月13日
日本陸連に登録済みの選手(6月の県大会に出た選手)が
中学校でも陸上を続けられる場合は陸上部の顧問の先生に
『小学生の時に陸連登録をしことがある』ことを伝え
コード番号を引き継いでもらってください。
解らない保護者様は大会組の指導者に聞いてください。
中学校でも陸上を続けられる場合は陸上部の顧問の先生に
『小学生の時に陸連登録をしことがある』ことを伝え
コード番号を引き継いでもらってください。
解らない保護者様は大会組の指導者に聞いてください。
12月のナイター練習
2023年12月12日
12月13日、20日のナイター練習は友の会に入っている人が対象となります。
長距離の練習となります。短距離、フィールドの練習はありません。
尚、12月27日のナイター練習は行いませんのでお間違えの無いようお願い致します。
長距離の練習となります。短距離、フィールドの練習はありません。
尚、12月27日のナイター練習は行いませんのでお間違えの無いようお願い致します。
1、2年生 記録会結果
2023年12月11日
12月10日に1、2年生の50m・幅跳びの測定を致しました。
PDFにてご確認ください。
(PDF: 484.84KB)
尚、12月24日(日)は天候が良ければ3年生の記録を測定します。
50mは全員、100mは前回記録を測っていない人
50mの結果云々で4年生に進級した時、大会組(友の会)に入るか否かを決めてください。
PDFにてご確認ください。

尚、12月24日(日)は天候が良ければ3年生の記録を測定します。
50mは全員、100mは前回記録を測っていない人
50mの結果云々で4年生に進級した時、大会組(友の会)に入るか否かを決めてください。
ユニフォーム返却について
2023年12月09日
選手組(4年生~6年生)に貸し出したユニフォームを回収します。
メモ用紙で構いませんので学年、名前を記入の上、ユニフォームと一緒にビニール袋等に入れて【中尾】まで返却をお願いします。
《お願い》 一度洗濯をお願いします
返却期日➡️12月24日(日)
(ナイター練習でも返却可)
期日までに返却出来ない場合は(090-7300-3642)中尾まで連絡下さい。
メモ用紙で構いませんので学年、名前を記入の上、ユニフォームと一緒にビニール袋等に入れて【中尾】まで返却をお願いします。
《お願い》 一度洗濯をお願いします
返却期日➡️12月24日(日)
(ナイター練習でも返却可)
期日までに返却出来ない場合は(090-7300-3642)中尾まで連絡下さい。
12月9日(土) 東三河小学生駅伝大会
2023年12月04日
日時:12月9日(土)
場所:田原白谷陸上競技場(海浜公園周回コース)
集合時間:7時30分(補欠含む)
競技開始時間:駅伝の部 9時30分
男子1500m 10時30分
女子1500m 10時40分
<持ち物>
ユニフォーム・友の会ゼッケン(補欠のみ必要)選手はクラブで用意します
水筒・タオル・朝早いのでグラウンドコート等・軽食
※ユニフォームの下にTシャツ・タイツを着ても可
保護者の皆さんにはボランティアで走路員等のご協力をお願い致します
競技場正面の駐車場へは停めないでください(役員専用)
厚底のチェックは無いと思いますが、念のため配慮をお願い致します
場所:田原白谷陸上競技場(海浜公園周回コース)
集合時間:7時30分(補欠含む)
競技開始時間:駅伝の部 9時30分
男子1500m 10時30分
女子1500m 10時40分
<持ち物>
ユニフォーム・友の会ゼッケン(補欠のみ必要)選手はクラブで用意します
水筒・タオル・朝早いのでグラウンドコート等・軽食
※ユニフォームの下にTシャツ・タイツを着ても可
保護者の皆さんにはボランティアで走路員等のご協力をお願い致します
競技場正面の駐車場へは停めないでください(役員専用)
厚底のチェックは無いと思いますが、念のため配慮をお願い致します
スポーツ少年団駅伝大会 結果
2023年12月03日
本日のスポーツ少年団駅伝大会お疲れ様でした。
代表チームも頑張りました。
入賞おめでとうございます。


代表チームも頑張りました。
入賞おめでとうございます。



Posted by とよりく at
13:41
スポーツ少年団駅伝大会
2023年12月01日
12月3日(日)
場所 多目的広場(総合体育館から南の方角)
集合時間 8時必ず
集合時間 多目的広場の南側
豊橋陸上クラブの旗の所
駅伝は 3年生以上で 当日 編成しますので、集合時間に遅れないようにしてください。
駐車場には、多目的広場の南の方向から、左折しか出きませんので、注意してください。
1年 2年生は 多目的広場で通常練習を行います。駅伝の人数次第で
走るかも。 準備をして来てください。
場所 多目的広場(総合体育館から南の方角)
集合時間 8時必ず
集合時間 多目的広場の南側
豊橋陸上クラブの旗の所
駅伝は 3年生以上で 当日 編成しますので、集合時間に遅れないようにしてください。
駐車場には、多目的広場の南の方向から、左折しか出きませんので、注意してください。
1年 2年生は 多目的広場で通常練習を行います。駅伝の人数次第で
走るかも。 準備をして来てください。
Posted by とよりく at
06:30