6月26日(水)からのナイター練習について
2024年06月25日
明日からのナイター練習はしばらくの間、男女交互に
練習をしたいと思います(友の会登録者)
例:6月26日➡女子 7月3日➡男子
尚、東海大会へ出場する選手はすべて参加してください
練習をしたいと思います(友の会登録者)
例:6月26日➡女子 7月3日➡男子
尚、東海大会へ出場する選手はすべて参加してください
県大会 集合場所変更のお知らせ
2024年06月22日
本日の県大会の集合場所ですが
指定した場所が今回は使用できないと大会側から
言われました。
よって北陸上競技場の第3、第4コーナー付近となりました
、
指定した場所が今回は使用できないと大会側から
言われました。
よって北陸上競技場の第3、第4コーナー付近となりました
、
県大会 持ち物等
2024年06月19日
6月22日(土) 県大会(パロマ瑞穂北陸上競技場)
集合場所→レクリエーション広場前付近(会場図参照)
集合時間→6月18日のブログでご確認ください
<持ち物>
ユニフォーム・スパイク・弁当・水筒・雨具(ポンチョ等)・タオル
朝早い人は軽食も用意してください
雨の予報が出ています 靴下、着替えの準備もお願いします
ゼッケン、安全ピンは大会側で用意します
お菓子は持って来て良いが常識範囲内でお願いします
ゲーム類は絶対に持たせないでください
コール袋には必ず名札を付けてください
<解散>
自分の競技が終了して決勝又は8位までに入賞できなかった人は朝受付した
場所へ行って帰る旨を指導者へ必ず伝えてください
<会場図>
(PDF: 270.5KB)
<欠場連絡>
松山→090-7857-5714
鈴木→080-3637-9307
中尾→090-7300-3642
大会当日は松山、鈴木は電話対応ができないかもしれませんので
受付中尾までお願いします
集合場所→レクリエーション広場前付近(会場図参照)
集合時間→6月18日のブログでご確認ください
<持ち物>
ユニフォーム・スパイク・弁当・水筒・雨具(ポンチョ等)・タオル
朝早い人は軽食も用意してください
雨の予報が出ています 靴下、着替えの準備もお願いします
ゼッケン、安全ピンは大会側で用意します
お菓子は持って来て良いが常識範囲内でお願いします
ゲーム類は絶対に持たせないでください
コール袋には必ず名札を付けてください
<解散>
自分の競技が終了して決勝又は8位までに入賞できなかった人は朝受付した
場所へ行って帰る旨を指導者へ必ず伝えてください
<会場図>

<欠場連絡>
松山→090-7857-5714
鈴木→080-3637-9307
中尾→090-7300-3642
大会当日は松山、鈴木は電話対応ができないかもしれませんので
受付中尾までお願いします
県大会 集合時間
2024年06月18日
<県大会集合時間>
混合 共通4X100mリレー ➡7:40
4年男子 80mH ➡7:40
男子 コンバインドA ➡7:40
女子 コンバインドA ➡7:40
6年男子 100m ➡8:30
男子 コンバインドB ➡9:00
女子 コンバインドB ➡9:00
6年女子 100m ➡9:15
5年男子 100m ➡9:45
5年女子 100m ➡10:15
4年男子 50m ➡11:30
4年女子 50m ➡11:30
<集合場所>
レクリエーション広場隣接のトイレ付近
地下駐車場は混雑が予想されます
時間の余裕をもってお越しください
持ち物等は改めてご連絡いたします
<会場図>
(PDF: 270.5KB)
混合 共通4X100mリレー ➡7:40
4年男子 80mH ➡7:40
男子 コンバインドA ➡7:40
女子 コンバインドA ➡7:40
6年男子 100m ➡8:30
男子 コンバインドB ➡9:00
女子 コンバインドB ➡9:00
6年女子 100m ➡9:15
5年男子 100m ➡9:45
5年女子 100m ➡10:15
4年男子 50m ➡11:30
4年女子 50m ➡11:30
<集合場所>
レクリエーション広場隣接のトイレ付近
地下駐車場は混雑が予想されます
時間の余裕をもってお越しください
持ち物等は改めてご連絡いたします
<会場図>

本日の練習場所
2024年06月16日
おはようございます
本日の通常練習は陸上競技場で
行いすます
競技場使用料で 150円必要です
子供に 150円を持たせてください
本日の通常練習は陸上競技場で
行いすます
競技場使用料で 150円必要です
子供に 150円を持たせてください
Posted by とよりく at
07:03
ユニフォームの回収について
2024年06月15日
県大会に出場出来なかった子でまだ、返却してない子は16(日)に回収します。
最初に渡してある袋の中にメモ用紙で構いませんので、学年、名前を記入し、洗濯をして担当『中尾』まで、渡して下さい。
返却のない子はこちらから後日、連絡をさせて頂きます。
尚、雨天中止になった場合、後日、改めて連絡させて頂きます。
最初に渡してある袋の中にメモ用紙で構いませんので、学年、名前を記入し、洗濯をして担当『中尾』まで、渡して下さい。
返却のない子はこちらから後日、連絡をさせて頂きます。
尚、雨天中止になった場合、後日、改めて連絡させて頂きます。
県大会出場選手のユニフォーム貸し出しについて
2024年06月11日
県大会出場選手にユニフォームの貸し出しをしていますが、まだ、4年生3人、5年生1人、6年生1人の子にユニフォームを渡すことができておりません。
今後、天候不順のためユニフォームの貸し出しのタイミングがなくなると思います。
6/12(水)のナイター練習には必ず来て下さい。
今後、天候不順のためユニフォームの貸し出しのタイミングがなくなると思います。
6/12(水)のナイター練習には必ず来て下さい。
本日の通常練習
2024年06月09日
本日の通常練習は雨天のためお休みにします
ただし、県大会組は雨天走路で練習をしたいと思います 小雨ならトラックを使います
着替え等用意して参加してください
早く終わる場合はブログで御連絡しますので宜しくお願い致します。
ユニフォームの返却は16日(日)に変更致します
ただし、県大会組は雨天走路で練習をしたいと思います 小雨ならトラックを使います
着替え等用意して参加してください
早く終わる場合はブログで御連絡しますので宜しくお願い致します。
ユニフォームの返却は16日(日)に変更致します
ユニフォームの回収について
2024年06月07日
県大会に出場出来なかった子で、先日 雨天で回収出来なかったユニフォームを8日(土)・9日(日)に回収します。
最初に渡してある袋の中にメモ用紙で構いませんので、学年、名前を記入し、担当『中尾』まで、渡して下さい。
尚、8日(土)は『中尾』が10時半までしか居ませんので、それまでにお願いします。
最初に渡してある袋の中にメモ用紙で構いませんので、学年、名前を記入し、担当『中尾』まで、渡して下さい。
尚、8日(土)は『中尾』が10時半までしか居ませんので、それまでにお願いします。
本日の通常練習
2024年06月02日
本日の通常練習は天候不順のため
中止に致します
尚、本日は県大会へ出ない人のユニフォームの回収日になってましたが、練習が中止なので改めて回収日を決めたいと思います
中止に致します
尚、本日は県大会へ出ない人のユニフォームの回収日になってましたが、練習が中止なので改めて回収日を決めたいと思います
明日のナイター練習 5月29日
2024年05月28日
5月29日のナイター練習は県大会に出場者のみお集まりください
残念ながら県大会に出場できなかった人はユニフォームを
回収させて頂きます
6月2日(日) 9日(日)両日で持って来て下さい
最初に渡してある袋の中にメモ用紙で構いませんので名前・学年を記載して
担当 中尾まで渡してください
尚、他の指導者に渡すのはおやめください
残念ながら県大会に出場できなかった人はユニフォームを
回収させて頂きます
6月2日(日) 9日(日)両日で持って来て下さい
最初に渡してある袋の中にメモ用紙で構いませんので名前・学年を記載して
担当 中尾まで渡してください
尚、他の指導者に渡すのはおやめください
春季記録会について
2024年05月24日
受付時間➡7時10分~7時30分
※自分の種目・組・レーンを言う
受付場所➡競技場正面付近
解散時間➡競技終了後、流れ解散の予定
県大会の出場が決まった人(上級)➡県大会申込期限は26日 春季記録会終了時
(申込用紙は指導者が持っています)
既に県大会の申込をしている人で春季記録会の結果で種目変更したい人は
必ず26日 春季記録会終了時までに変更届をお願い致します
変更用紙は県大会申込用紙を使用して大きく分かるように変更とお書きください
県大会参加費➡5・6年生は日本陸連登録料+出場費=1000円
4年生は400円
県大会用コール袋(県大会で使用)を持っていない人は必ず購入してください➡500円
県大会のプログラム事前申し込みをしたい保護者の方は1000円お願いいたします
(当日購入は1200円です)
<持ち物>
スパイク(持っている人)・ユニフォーム(持っている人)
ゼッケン(友の会)・水筒・タイル・軽食
※ゼッケンは安全ピンにて前後4か所づつ留める
鈴木➡080-3637-9307
生田➡090-4154-7715
(当日)中尾➡090-7300-3642
※自分の種目・組・レーンを言う
受付場所➡競技場正面付近
解散時間➡競技終了後、流れ解散の予定
県大会の出場が決まった人(上級)➡県大会申込期限は26日 春季記録会終了時
(申込用紙は指導者が持っています)
既に県大会の申込をしている人で春季記録会の結果で種目変更したい人は
必ず26日 春季記録会終了時までに変更届をお願い致します
変更用紙は県大会申込用紙を使用して大きく分かるように変更とお書きください
県大会参加費➡5・6年生は日本陸連登録料+出場費=1000円
4年生は400円
県大会用コール袋(県大会で使用)を持っていない人は必ず購入してください➡500円
県大会のプログラム事前申し込みをしたい保護者の方は1000円お願いいたします
(当日購入は1200円です)
<持ち物>
スパイク(持っている人)・ユニフォーム(持っている人)
ゼッケン(友の会)・水筒・タイル・軽食
※ゼッケンは安全ピンにて前後4か所づつ留める
鈴木➡080-3637-9307
生田➡090-4154-7715
(当日)中尾➡090-7300-3642
大会 補助員のお願い
2024年05月24日
5月12日の大会 お手伝い
ありがとうございました。
5月26日の大会も お手伝い
宜しくお願いします。
都合の悪い 御父母の方は
松山まで 連絡をしてください
当日は 8時に豊橋陸上競技場の入り口に来てください
ありがとうございました。
5月26日の大会も お手伝い
宜しくお願いします。
都合の悪い 御父母の方は
松山まで 連絡をしてください
当日は 8時に豊橋陸上競技場の入り口に来てください
Posted by とよりく at
06:21